2008年11月20日

パネルカーペットを敷き詰める。

先日リビングの床が少し冷たく感じるのと、小さい子供さんが転んだときに怪我をしないようにしたいとのご相談をいただきました。
 子供さんが大きくなる頃、今のフローリング面を活かしたいとのご希望もあって、上から敷き詰めるパネルカーペットをお勧めいたしました。
 事務所や公共施設でよく見るタイルカーペット等は接着剤で施工することが多く、また裏面にゴムが施されているので、フローリングに跡が残ります。
 そこでパネルカーペットは裏面がフェルト状になっていて、固定するのも簡単に取れる両面シールで止める方法もあります。
 また色柄も豊富で、アンパンマンなどのキャラクターの商品もあります。
 例)東リアタック250 、キャラクター
ではアンパンマンミフィー
があります。

お家の方が敷き込むことは出来るかと思いますが、隅っこや割付などのことを考えると職人さんに頼む方がきれいに仕上がると思います。

IMG_6893.JPG
↑敷き込む前です。
 きれいなフローリングですのでまた使う時までこの状態を保ちたいものです。
IMG_6896.JPG敷き込んだ後です。市松模様にしています。(わかりづらいかも)
↓は扉の下です。見切り材で対応します。
IMG_6894.JPG
子供さんのことを考えて少しやさしい敷物を選ばれているやさしいお父さん、お母さんでした。
工事中キッチンに閉じ込めてしまいましたこと、申し訳ありませんでした。
スムーズに施工は出来たのですが。

2008年11月19日

かわいい積み積みバスケット

先日夙川グリーンタウンの3Fにある100円ショップでかわいらしいカゴを見つけました。
カゴ以外にも種類が豊富で、1コーナー出来てました。
KIDS LABEL」という商品で、2つだけですが買ってみました。
CIMG0966.JPG
CIMG0967.JPG
積み重ねると
CIMG0968.JPG残念ながら青が品切れだったので2色のみの紹介です。
子供用の商品としてはお手ごろです。

2008年11月16日

有名店

1ヶ月ぶりの更新がパンのネタにすいません。

ここ何ヶ月か夙川から芦屋の周囲を工事打合せや、実際のリフォームのためによく行ってました。
先日もクロス工事を際依頼されました。
現場の指示を終えて、一旦事務所に帰る時、いつもと違う道と思い2号線を通るようにしました。
そこで見たのが「BIGOT」(ビゴの店)です。
あの有名なフィリップ・ビゴさんの本店です。
「ここやったんや」と駐車場探して、いざ中へ。
店内は思ったより小さくまとまっていて、いかにもパン屋さんでした。
有名なお店なので高いかなあと思っていましたが、そんなことはなく良心的なお値段でした。
色々買って車の中でいただきました。
フランスパンなどの固いパンが美味しい店は少なく、ここはバリエーション、味、価格全てに感動いたしました。
近くに住んでる人は幸せでしょうね。
(写真は撮る余裕がありませんでした。次回近々ご紹介します。)